昔漁で使ったガラスの浮きとパラソル、そして絵の具箱とフランスで買った鴨猟の囮(おとり)を組み合わせました。
まずO.Yさんの作品です。
彼女は僕の教室に参加した当初から、色彩感覚とデッサン力のある素晴らしい作品を描いています。今回も絵を説明では無く作品にしています。描き過ぎず、色も透明感のある作品にしています。

K.Sさんの作品です。
彼女はデッサン力もしっかりしていて、いつも向上心があり、勉強熱心な方です。2年ぐらい前からモチーフに基づいて、抽象表現を試みています。彼女の持っている色彩感覚を上手く表現しています。今後ますますの素晴らしい作品を見せてくれる事でしょう。

K.Nさんの作品です。
彼女も色からでも優しい人柄と色彩感覚を持っています。まだアクリル絵の具を使い始めて間も無い事ではあるのですが、いつも優しさを表面に出して素晴らしい作品です。

S.Kさんの作品です。
彼女は僕が天神教室を始めた時から来られています。始めはデッサンを習いたいとの事でデッサンから始めています。大変熱心な方で、絵を習いたいフツフツとした情熱を感じるハガキを頂いています。教室でも自分の作品への質問、あるいは講義での新しい作家などへの探究心、僕も最大元応えて行きたいと思っています。それ故に色彩も、構図も物凄く良くなっています。

M.Eさんの作品です。
彼女は始め僕の教室に習い来た時は、モチーフを丁寧に描き作品にしょうとすると、もう一つ足らない感じで彼女自身も悩んでいました。ある時僕が電話をもらい、彼女が教えている書道での経験と知識を作品に活かしたいので、「墨を使って描く」ことは出来ませんか?と、僕は彼女が書道の先生である事は知っていたので是非そうしましょう!と。以後彼女の作品はまるで翼を得たごとく羽ばたいています。モチーフも墨で描いています。
